小学生の入学祝いのプレゼントやご祝儀の相場は?

先月まで保育園や幼稚園に通っていたお子さま・お孫さんが、いよいよ小学生になるだなんて、感慨もひとしお、ですよね~。

小学生の入学祝いに喜ばれるプレゼントや、ご祝儀をお渡しする場合の、金額の相場、まよった時のギフトカードの種類や購入場所などの、プレゼント・ご祝儀を渡す直前に必要な情報を、まとめました。

これまで、いろいろな方にお祝いをいただいた経験や、友人の口コミをもとにしてまとめました。

ご参考になれば幸いです。(^▽^)

 

入学祝いのプレゼント

ご祝儀をお渡しするのがふさわしくない場合は、心のこもったプレゼントで、お祝いの気持ちをあらわしましょう。

金額は、1,000円以下のものから、高くても2,000円前後を目安として、

受け取る側が、恐縮しないような配慮があると、親切だと思います。

 

学用品

  • 2Bえんぴつ、ふでばこ、手提げ(レッスンバッグ)、下敷き、折り畳み傘、防犯ブザー、など

 

こちらの記事で、くわしく商品を紹介しています。

<関連記事>

 【入学準備・進級祝い】小学生男子に人気おすすめ学用品リスト

 

  • 国語辞典、漢字辞典、1年生向けのおもしろいドリル(うんこドリル、賢くなるパズル)

 

新生活で使うもの

小学生ともなると、毎日の生活のことは、自分一人でできる事を増やしていけたらいいですよね。

そんな、新生活を応援する身の回り品のなかから、入学祝いにふさわしいプレゼントをご紹介します。

 

  • 目覚まし時計

1年生から6年生まで、長く使うことを考えたデザインが、親御さんからよろこばれるでしょう。

 

  • パジャマ

小学生になったら、じぶんの部屋で、一人で寝る約束をしている親子さんもいます。

一人で眠るお子さまを、新品パジャマのプレゼントで、勇気づけて応援してあげましょう~♪

 

  • おけいこに使うもの

レッスンバッグ、サッカーのストッキング、スポーツタオル、など



 

入学祝い金・ご祝儀の相場

小学校入学となると、新しく買い揃えるものが、沢山あります。

心をこめて選んでくださったプレゼントも、もちろん嬉しいですが、現金をいただけるのも、親としては、むしろ大歓迎~!というのがホンネです。

[voice icon=”http://riketama.info/wp-content/uploads/2017/07/c221e976d15d360d2ca2204715b5b6c2.png” name=”なごみ” type=”r big”]正直過ぎて、すみませ~ん。(^-^;[/voice]

 

ただし、お友達同士での入学祝いの受け渡しは、あげる側は良くても、受け取る側は違和感しか残りませんし、今後の関係に亀裂も生じかねないので、くれぐれもお気をつけください。

お友達同士であれば、集まって一緒にごはんを食べる、くらいの

 

ご祝儀袋の種類と書き方

入学祝いは、何度あっても良いものとされるので、入学祝い用ののし袋の水引は、紅白の蝶結びのものにします。

でも、金額が10,000円以下の場合は、水引は、付いていなくても大丈夫です。

封筒の表面に、『御入学祝 名前』を書きますよね。書く場所は中央、縦書きにします。

 

《上の段》御入学祝 (縦書き)

《下の段》贈る側のフルネーム、または苗字 (縦書き)

 

お孫さんへ

可愛いお孫さんへだと、小学校とは言え、30,000円、50,000円、100,000円くらいが相場です。

ご家庭によっては、もっと高額~~(贈与税かからない&キリがいい100万円)なんてケースもあります。

ただし、子だくさん、孫だくさんですと、出費がかさんでキツイですよね。

その後の中学、高校、大学入学と、お祝い事は続いていきますので、一人当たりの金額は抑え目にしても、不自然ではありません。

その場合、1~2万円でもいいでしょう。

 

甥や姪、親戚の場合

甥や姪、いとこの子ども、きょうだいの孫などの親戚の場合は、5,000~10,000円が相場です。

5,000円以下であれば、上記のプレゼントにするか、後述するギフトカードにすると、格好がつくと思います。

 

部下や後輩のお子さま

自分が目上なので、10,000円~20,000円が目安となります。

大企業では、会社からお祝いが出るので必要ありませんが、中小企業など、福利厚生があまり手厚くない会社では、

社長や経営幹部が、勤続年数の長い、よく勤めてくれている従業員のご子息に、入学祝を渡すことがあります。

 

会社の福利厚生機関からのお祝い金

ご自身が所属している会社の福利厚生機関から、ご子息の入学祝い金を支給されることがありますよね。

金額は、勤続年数によって区別されます。金額は、10,000円~20,000円の場合が多いようです。

 

 

ギフトカードは万能選手

お金ではなく、プレゼントをあげたかったけれど、買いに行く時間がない!ましてや作る時間もない!!

という場合、ギフトカードが、いちばんしっくり来る選択肢になるでしょう。

全国共通の図書カードや、クレジットカード会社のギフト券、アマゾンギフト券など、勉強に使うものが買えたり、金券として汎用性が高いものが、喜ばれます。

 

ギフト券の金額の相場は、贈る側の年齢や、お相手との関係性によりますが、

お友達なら、500円や1,000円くらいの図書カードは、気楽な感じで、受け取りやすいですね。

親戚なら、3,000円~5,000円が相場です。

 

〇 図書カードNEXT

 

[btn class=”bg-yellow big lightning”]

金額:500円、1,000円、3,000円、5,000円があります。

購入場所:図書カードNEXTの端末機が置いてあるお店が加盟店。

[/btn]

デザインはいくつかありますが、小学校の入学祝いなら、ピーターラビット柄が可愛くていいと思います♪

全国の大型書店の多くで購入できますが、お店によって、時期によって、品薄になっている場合があります。

 

〇 JCBギフトカード

 

[btn class=”bg-yellow big lightning”]

金額:1,000円券と、5,000円券があります。

購入場所:ヤマダ電機LABI、チケットポート、宝くじ売り場(どこの宝くじ売り場でも売っているわけではありませんのでご注意を!)、東武トップツアーズ、小田急トラベルデスク、チケットぴあ、などなど。

[/btn]

 

JCBのインターネットやお電話でも、購入・配送できますが、手数料が500円前後、配送料が300円前後、箱代が100円と、余計なコストがかかりますので、できるだけ、お出かけのついでに販売店で直接購入するのをオススメします。

紙の箱に入れるかどうか聞かれますが、私はぶっちゃけ、あの箱には魅力を感じたことがないので、

じぶんから贈るときは、大体、家にある可愛いデザインの封筒や、ご祝儀用の封筒に入れて、お渡ししています。

 

〇 アマゾンギフト券

 

[btn class=”bg-yellow big lightning”]

金額:500円、1,000円、2,000円、5,000円、10,000円

購入場所:インターネット。アマゾンの通販サイト

[/btn]

 

(下の画像をクリックすると、アマゾンの商品ページにとびます。)

 

あと、余談ですが、ハーゲンダッツアイスクリームのギフトカードも、ちょっとお中元みたいではありますが、

アイスクリームが好きなお子さま&ご家族ならば、もらえると、とっても嬉しいものです♡ ごほうび感あり♡

 

ハーゲンダッツ・ジャパンのギフト券

[btn class=”bg-yellow big lightning”]

金額:1枚682円(ミニカップ2つと交換できる)

購入場所:FUJIスーパー、高島屋、伊勢丹、西武、そごう、さいか屋などの百貨店、チケットポート、またはサントリーのインターネット

[/btn]

 

インターネットでも購入できますが、配送料が810円とお高いので、お出かけのついでに販売店で購入するのがオススメです。

gift_shop_hagendutz

(上のリンクをクリックすると、全国のハーゲンダッツギフト券の販売店のリストをご覧になれます。)

 

小さなお子さまの門出に、いいお祝いが見つかって、近しい方で、楽しくお祝いできるといいですね♪