卒園式の母親の服装は上品でコスパ良好な必勝3コーデに決まり!

もうすぐ卒園式。

あんなに小さかったわが子がもう卒園なんて!と、この時期になると、涙腺がよわくなっているお母さまも多いと思います。

お子さまの成長をより深く実感できる、感動的な卒園式の一日ですが、、母親は、どんな服装で出席したらよいのでしょうか?きちっとした式典のときの母親の服装は、けっこう悩みの種ですよね。

卒園式の翌月には、小学校の入学式があり、行事が続きます。まさか、卒園式と入学式が同じ格好、というわけにはいかない!でも、たまにしか着ないのに、続けて2着も新調するのはもったいない。どうせ買うなら、年が年だし、ある程度質の良いものでないと、しっくり来ないから慎重に選ばないと。上品かつコスパのいいコーディネートは、ないものでしょうか?

また、卒園式の母親の服装には、守らなくてはならない暗黙のルールもあります。

ルールを知って、TPOに合った上質な服装を、コスパよくコーディネートする秘訣を、紹介させていただきます。卒園式の母親の服装選びの、参考にしてみてください。


暗黙のルールは守って!一生残る記念写真

[btn class=”bg big”]

<卒園式に母親がやってはいけない、暗黙の3つの掟>

× 明るい色のスーツ(ベージュ・薄いグレーもNG)

× 黒いストッキング・タイツ

× 濃いめのお化粧、派手なアクセサリー

[/btn]

園長先生をはじめ、地域の有力者(議員さん、自治体の〇〇長さん、近隣小学校の校長先生など)の方々が来賓として出席することが多いので、目上の方に失礼のないよう、付き添いの母親も、礼儀正しい装いが求められます。

  • 春ですし、つい入学式に着るような明るい色のスーツを選んでしまいそうになりますが、多くの地域では、卒園式に明るい色のスーツはNGです。オフィスカラーのベージュもグレーも、卒園式では避けましょう。
  • ストッキングは、肌色が基本です。黒ストッキングや黒タイツだと、葬儀用になってしまいます。
  • 卒園式は子どもが主役なので、付き添いの母親がまわりから浮いてしまって、変に目立ってしまわないように、メイクもアクセサリーも、清楚で上品なイメージにしましょう。

 

卒園式の記念写真は、クラスごとの集合写真はもちろんのこと、卒園するお子さんとお母様の二人でも撮るし、家族そろっても撮影しますよね。幼稚園時代のぽわーんとしたあどけない表情は、小学生にあがってから見返すと、ほんの1,2年しか経っていなくても幼く見えて、とってもかわいいです。
ぜひ、可愛いかわいいお子さまとご一緒に、晴れの日の記念になる写真を撮ってくださいね。

記念写真は一生残るものだから、上の3つのルールは必ず守るようにしましょう!

他の誰に見られても、眉をひそめられない上品コーデで、子供たちの晴れ舞台を応援しましょう♪

 

もう悩まない!黄金ルールにのっとった必勝コーデ3パターン

良家の妻を演出する、最強高見えコスパ重視コーデ
スーツタイプのブラックフォーマル+艶あり白系インナー+華やかコサージュ+パール

ブラックフォーマル、つまり喪服を活用します。喪服をすでに持っているなら、コストはゼロ。コスパ最高ですね!

まだちゃんとした喪服をお持ちでないなら、この機会に、ひと揃え購入しておくと、60代くらいまで何度も着られますので、確実に元は取れます。(^^)v

喪服は、すこし光沢のある美しく深い黒の生地で、ワンピースではなくスカート・パンツのセットのスーツタイプを選びます。これなら、インナーを、艶のある白っぽい素材のブラウスかカットソーに変えるだけで、パッと華やいだ印象になり、葬儀以外でも着用できます。

スーツが黒ですから、彩りを加えるために、コサージュは必須アイテム。明るい春らしい色合いの花びらで、パールのビーズをあしらったものや、プリザーブドフラワーで作られたものがオシャレ度をアップさせます。価格帯は2,000~3,000円ほどで、ネットで可愛いデザインのものがいくらでも見つかります。

アクセサリーは、白いパールで統一。パールの丸みにより、女性らしい柔らかさをプラスします。パールのアクセサリーは冠婚葬祭オールマイティに使えるので、高価なものではありますが、結婚するときに実家に用意してもらったり、義理のおかあさまにいただいたり、パールのイヤリング・一連ネックレスのセットは、いつでも必要な時に出せるように、用意しておきましょう。

美しい黒のスーツ×パールアクセ×華やかコサージュで、良家の妻オーラ漂う卒園式コーデ<その1>の完成です。

 

オススメのブラックフォーマル

オススメのブラックフォーマルは、ジャケットの襟元がV字になっていて、スカート含む3点セット。1着持っておくと、春・秋・冬の様々な式典で、インナーの色を変えるだけで使い回しが可能です。黒い生地は、色が濃く、織り方に厚みのあるしっとりとした質感のものを選ぶと、品よく見えます。

オススメのコサージュ(パール)

本物志向のプリザーブドフラワーコサージュ

パールのピアスまたはイヤリングと、ネックレスのセット

一生もののパールアクセは、上質なものを選びたいですよね。三重県の伊勢で養殖されているアコヤ真珠は、品質面でハズレが少なく、日本人女性の肌を美しく引き立たせる色合いと輝きで、一番のおすすめです。真珠の粒は8mm以上で、粒の大きさがそろっていて、一連タイプのネックレスとイヤリングまたはピアスのセットをチョイスしました。

 

安心のスクールカラーでお受験ママになりきり
紺色のアンサンブル+ゴールド/シルバーのアクセ+ブローチ

小学校受験をしなくても、お受験スーツ姿のお母さまを街で見かけた経験は、おありかと思います。

彼女たちの制服である、紺色のアンサンブルこそが、すべての学校の式典・イベントで着用できる、悩める母親を救う究極の安牌コーデです。

ブラックフォーマルなら、下はパンツでも違和感はありませんでしたが、紺色スーツとなると、スカート・ワンピースタイプを選んだ方がいいでしょう。襟元のデザインやスカートのライン、生地の質感で、個性が出せますので、ご自分の雰囲気に合うものが見つかるといいですね。

アクセサリーは、お手持ちのゴールド/シルバーのアクセサリーでもOK。

胸元には、若々しいデザインのブローチをあしらいます。

 

オススメの紺色アンサンブル

オススメの紺色アンサンブルは、お受験スーツに定評のあるフォーマルウェアブランドからチョイス。生地の良さが顔映りの良さに比例するので、なるべく上質のものを選ぶと長く着ることができ、お得です。卒園式だけでなく、小学校の卒業式、中学・高校の学校説明会や各種式典も、これ1着で

フォーマルになじむ自然モチーフのブローチ

コサージュにくらべて、ブローチは少し遊べます。フォーマルコーデのはずし役。

 

オフィスでも使える!あたたかみのある優しいママコーデ
ツイード素材ノーカラージャケット・スカートのセットアップ×パールアクセ×コサージュ

最近、30代美人ママたちに人気なのが、こちらのツイード素材スーツコーデ。

3月は、ツイード素材がギリギリ浮かない季節。スーツのジャケットを黒ベースのツイード素材にすることで見た目はグレーになり、黒や紺に比べやや明るい印象になります。使用している生地がそこまで上質でなくとも、ツイード素材なら違いがわかりにくいので、価格帯も、ネットショップなら30,000円以下に抑えることができます。

ノーカラーはトレンドでもありますし、防寒にノーカラーコートを着用するつもりなら、中に着るスーツのジャケットの襟元も、ノーカラーにしておく必要があります。

卒園式で着用したあとは、オフィスでも、再就職の面接でも、活用できることまちがいなし!これなら、お気に入りの1着を購入しても、ちゃんと元がとれるので、コスパ面もクリアです。

 

ツイード素材のノーカラースーツ

ツイード素材なら、グレーもOKに。

 

靴とストッキングとバッグはどうすればいいの?

どんなスーツコーデでも、足元は黒いパンプスにします。

ストッキングは、冒頭の3つの掟にある通り、黒はNG。卒園式には、肌色になじむストッキングをチョイスします。厚手のタイツが履けないので、足元は寒いですが、ワセリンを塗っておくと、ちょっとだけ防寒?気のせいかな…(^-^;

バッグも、靴に合わせて、黒いバッグにします。フォーマルバッグか、kate spadeなどのブランドものでもOKです。当日、園からの持ち帰り品と子どものコートやバッグなどもありますので、ハンドバッグ以外に、大きめのサブバッグも持参しましょう。

 

美人ママに人気!kate spadeの黒バッグ

 

番外編

ダークカラーにしばられたくないあなたにオススメ!
着物

[btn class=”bg-yellow big lightning”]<卒園式の着物のルール>

✔ 半襟と足袋は白

✔ 色無地か付け下げ訪問着

✔ 優しい色合いかブルー系をチョイス

✔ 礼装用袋帯で二重太鼓

✔ 草履はキレイ色で白い足袋と同化させる(白エナメル、金、銀、明るいベージュ)

✔ バッグは草履と合う淡い色合いで横長のもの

✔ 髪型はフワフワの盛り髪にしないですっきりまとめる[/btn]

着物は決まり事が多いですが、若い方が集まる卒園式のような場所では、少しくらいルールから外れていても、どなたも気がつかないので、結婚式ほど堅苦しく考える必要はありません。なので、卒園式では、紋の有無、重ね襟の有無、帯締め・帯揚げの素材など、細かいことは気にしなくても、大丈夫です。

ただし、室内の履物だけは、事前に用意しておきましょう。なぜなら、草履をぬぐと背が低くなる分、着物の裾が床について汚れてしまうので、ふつうの携帯用スリッパは履けないからです。かかとの高いスリッパを用意するか、底のきれいな草履がもう一足、家にあるようなら、そちらを室内用として持参するといいと思います。

あなたがもし、あまり人目が気にならないタイプでしたら、ホテルのアメニティーにある透明のシャワーキャップでも代用できます。シャワーキャップを、履いてきた草履にかぶせて、室内履きに変身させるのです。でも、歩くたびにビニール音がするのと、見た目があまりかっこよくはないので、オススメはしません。



卒園式の母親・必勝コーデまとめ

卒園式の母親がやってはいけない暗黙のルール3カ条は、

[btn class=”bg big”]

× 明るい色のスーツ(ベージュ・薄いグレーもNG)

× 黒いストッキング・タイツ

× 濃いめのお化粧、派手なアクセサリー

[/btn]

でしたね。そして、黄金ルールにのっとった必勝コーデは、こちらの3パターン。↓ ↓ ↓

[btn class=”bg-yellow big lightning”]〇 良家の妻を演出する高見えコスパコーデ=ブラックフォーマル×白系インナー×パール×コサージュ[/btn]

[btn class=”bg-yellow big lightning”]〇 安心のスクールカラーでお受験ママ風=紺色アンサンブル×ゴールド/シルバーアクセ×ブローチ[/btn]

[btn class=”bg-yellow big lightning”]〇 オフィスでも使える優しいママコーデ=ツイード素材ノーカラージャケット・スカートのセットアップ×パール×コサージュ[/btn]

番外編として、ダークカラーではなく色味のあるものをお召しになりたい方は、

[btn class=”bg-yellow big lightning”]〇 着物 (細かいルールは上記をご参照ください)[/btn]

もいいでしょう。晴れの式典に着物の方が出席していると、なんとなく、格が上がる感じがしますよね。

朝早くから着物を着付けて、髪型をアップにまとめて、と考えるだけで大変ですが、その大変さがわかるからこそ、着物でいらっしゃるママさんがいると、女性として憧れてしまいます。

 

子どもが小さいうちは、子どもはお母さまにゾッコンです。男の子は、特にそう。女の子だって、女の先輩であるママがキレイだと嬉しいもの。キレイで笑っているお母さまをみると、お子さんは、自然に顔がほころびます。

これは、私が年配の女性から言われた言葉ですが、「自分がママだった頃は、毎日子育てに忙しくてオシャレする余裕なんてなかったけれど、50歳、60歳になってから、その頃の自分の写真を見ると、若くてキレイだったなーって思えるものよ。子どもが小さいうちは、自分も若いんだから、写真を撮るときは、おめかししといた方がいいわよ~。」

なるほどなーって、思いました。10代、20代の自分と比べると、今の自分は年とったわ~、アラフォーだしね~!とか思いがちですが、50代、60代から見れば、まだまだひよっこ。年季の入り方が、ぜんぜん足りていない!!

この日の記念写真は、20年後の自分へのプレゼントだと思って、卒園式の日くらいは、面倒くさがらずに(笑)お洒落する気になれました。

必勝コーデで準備万端、おしゃれに決めて、お子さんもパパさんもママご自身も、みんなが笑顔で晴れの日を迎えられますように。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。