たった5分で人生が好転する!世界の成功者が実践する瞑想とマインドフルネスとは?

 

こんにちは。人生100年時代をハッピーに生きる術を模索中の、理系子育て案内人なごみです。

今回は、子育て中のママさんパパさんの、こころの健康を大切にするテクニックのひとつ、「瞑想」についてご紹介します。

 

それは、1日たった5分間、行うだけ。 1日5分間。 5分間=300秒。

一日のうち、たったそれだけの時間を投資するだけで、心の健康を維持できて、100年ライフの健康寿命が延び、あなたの人生が好転し始めるとしたら、一体、どんな未来が見えてくるようになるでしょうか?

 

人間がくよくよしやすい理由は、科学的に証明されている?!

 

人間は、進化の過程で、つねに外敵から身を守ることを考えて来たため、私たちの遺伝子には、防衛本能が備わっています。

そのため、ネガティブな情報に、より強く、反応してしまう心の癖があります。

 

もしかしたら、あなたにも、こんな経験があるかもしれません。

怒り、恐れ、悲しみ、孤独、嫉妬、拒絶…  こういったつらい経験を、無意識のうちに思い出し続けてしまう。

 

ネガティブな思考を繰り返すと、ストレスを感じ、体内に活性酸素を生み出します。

活性酸素は、正常な細胞を攻撃し、免疫が弱まっていると病気になります。

 

人間は、起きている間に、約6万回、考え事をするのだそうです。

その考え事のうちの80%は、ネガティブな思考。

また、70%は、昨日と同じ内容を、繰り返しているだけ。

 

ということは、

 

48,000回、ネガティブな事を考え、

42,000回、それは昨日と同じことの繰り返し。

 

ものすごい頻度ですね!(マジ汗)

 

これでは、思い悩むだけで、こころが疲れてしまいます。

しかも、そのほとんどが昨日と同じって、、、ぜんぜん発展してませんよね。(^-^;

 

もし、こころに要らないものが溜まっていて、ネガティブな事ばかり、何度も思い出してしまうときは、

 

1日5分間、「瞑想」をするだけで、ネガティブな思考の反芻(はんすう)をやめることができるようになります。

 

マインドフルネスとは

 

スティーブ・ジョブズやミランダ・カー、それに、多くの世界的な科学者たちが、

大きな不安やストレスがあっても、瞑想によってリラックスをした後に、新しい事をひらめいた、と言っています。

 

最近では、「マインドフルネス(Mindfulness)」と呼ばれる、瞑想を使ったストレス・マネージメントの方法が、人気を呼んでいます。

GoogleやMicrosoft、Goldman Sachs、P&Gなどをはじめ、日本国内でも、KDDIなどの大企業が、研修や社員のリフレッシュに取り入れていることでも、話題になりました。

マインドフルネスとは、個人のパフォーマンスを最大限に発揮し続けるための手法として、大きなストレスを感じた後に瞑想によってリラックスし、脳波を安定させて、再度、集中を高めるものです。

 

自分が、大きな失敗するかもしれないという強いおそれを抱いたときに、短時間、瞑想をして、こころをリセットするのです。

子育て中のストレスといえば、そんな仕事上の一大イベントではなく、身近な人間関係や、子供の発達についてがメインですが、それも溜め込むと大きなストレスの塊となって、こころの健康を損なうことにつながります。

ご家庭でも、マインドフルネスとまでは行かなくても、短時間の瞑想を、気軽に取り入れてみると、簡単に、こころをリセットすることができるようになります。

 

でも、ひとことで、「瞑想」するんだよーと言われても、はじめてで、やり方がわからない方のために、

じぶんで簡単にできる、瞑想の具体的なやり方について、一から説明したいと思います。

 

はじめての瞑想

 

まず、瞑想とは、頭の中を空っぽに、「無」の状態にする。ことではありません!

 

瞑想とは、「何かひとつのことに、意識を集中させる」ことです。

 

 

一番、カンタンな方法が、呼吸に集中すること。

 

 

呼吸にあわせた瞑想の3ステップ

 

今日、このウェブサイトに辿りつくまでに、あなたには、どんな出来事が、ありましたでしょうか?

眠りに着く前に、仕事に入る前に、そのすべてを受け入れるこころを、瞑想によって準備してまいりましょう。

 

 

では、行きますね。用意はいいでしょうか?

 

 

瞑想のあいだ、呼吸に合わせて、自分の放つ光が、体の中から出たり、また体に入ったりするのをイメージしてください。

 

まず、下記の方法を一読してから、

 

ひとりで落ち着ける静かな場所に(できれば、あぐらで)座って、かるく目を閉じてください。

 

途中、スマホ画面で、やり方を確認してくださっても構いません。

 


① 呼吸

かるく目を閉じます。

 

目の奥の力みを、解き放ちます。 ゆったーりと。

 

奥歯を食いしばっていたら、ゆるめます。口元もリラックス。

 

息をはくごとに、体の中から余分なものが出て行って、きれいになるのを感じます。

 

息を吸うごとに、体の中に、きれいなものが入ってくるのを感じます。

息を吐く=光が出る

息をすう=光が入る

 

これを、ご自分のペースで、くりかえします。

 

 

② 光とイメージ

息をはくごとに、

 

心の中の余計なものが、光る泡になって消えていきます。

 

息を吸うごとに、頭の奥のスペースがぽっかりと空いて、ひらめきが沸いてくる空間が、生まれます。

 

そこは、あなた自身の美しい思い出の中にある、光輝く海や、光が溢れる草原です。

 

深~い呼吸を、ご自分のペースで、繰り返します。

 

③ 美しいことばを唱える

 

最後に、以下の文章を、心の中で唱えます。

こちらは、「慈悲の瞑想」を、なごみがアレンジしたものです。

 

 

わたしは、すべての生きとし生けるものに、感謝します。

わたしは、今ここに、生かされていることに、感謝します。

わたしは、愛を知るために、幸せになるために、生まれました。

この世界が、愛につつまれて、平和になっていくことに、感謝します。

 


 

目を開けます。

 

いかがでしたでしょうか?

 

最初は、5分間が、長く感じるかもしれません。

余計な考え事が、次から次に、浮かんできてしまうかもしれません。

 

でも、続けているうちに、意識を呼吸に向ける「こころの癖」が、できてくるようになります。

 

1日たった5分でも、心とからだを軽やかにしてくれる時間を持つことで、面倒なこと、嫌だなと思うことが、だんだん、どうでもよくなってきます。

 

感情が揺さぶられることが起きても、人前では感情的にならずに、やり過ごす。

ぶつかってこようとする人に、ぶつからないで、ふわっとよける(避けるのではなく)。

 

他者との調整力(Coodinating with others)が、21世紀型スキルとして注目されていますが、

瞑想によって、自分のこころと折り合いをつけリセットする習慣を持つことで、このスキルの獲得が後押しされると思います。

 

ネガティブな思考が始まっても、1分くらいネガティブにどっぷり浸かったところで、呼吸に集中して光をイメージする瞑想をはじめると、反芻を止めることができます。

それで、こころの応急処置は、完了です!

 

もし、心につっかえているものがあり、堂々めぐりで自分の負担になっていると感じたら、

1日5分の瞑想を、気軽にためしてみてくださいね。

 

なごみオススメの瞑想アプリは、こちら ↓ ↓ ↓

瞑想アプリ:MEISOON(メイスーン)

5分間、3分間など、タイマーが設定できます。瞑想中は時計が見えませんし、キッチンタイマーのせわしない音で、静まり返った心を乱されるのは避けたい。いい音で終われると、気持ちよく次の行動に移れます。プラス、瞑想するとポイントがたまります。ホットヨガのLAVAの創業インストラクターが開発。



本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

身も心も健康に、100年ライフをたのしみましょう!